こんにちは!
餃子50個包みに1時間かかるしりゅうです!
久しぶりに作りましたが
相変わらず包むのが苦手です…
天気が悪くて延期していた玄関タイルの掃除をしました!
賃貸アパートなので水流してブラシでゴシゴシできないので、普段はほぼ掃くだけで、
年2回お掃除本に習い雑巾で拭いたりしてたのですが、
ザラザラタイルの皆さん、
雑巾で拭けなくないですか⁇
ザラザラだから雑巾は引っかかりまくるし、
マイクロファイバー雑巾でも全然拭けなくて
結局汚れを拭ききれてないから汚れが蓄積されていきます。
風水も好きだから、まず玄関はどうにかしたかったのです。
今回、お風呂用スポンジを交換したので、
古いスポンジでこすってみよう、と思って
洗面器に水溜めて玄関に持っていった所で
「そうだ、劇落ちくんは?」
と思い、急遽メラミンスポンジを試してみました。
蓄積された汚れた玄関⬇︎
試しに1マスやったら
「アレ?落ちた?」
2、3マス目
「落ちてるよ!引っかからないで擦れるよ‼︎」
って所で写真撮るのを思い出して慌てて撮りました!
緑の物体は自転車です。
前輪外した部分です。
この自転車を置く場所が無くて…
それはさておき、
メラミンスポンジで
今までの苦労は何だったのか?ってくらい、何も引っかからずスムーズに擦れますよ!
タイルは石?だし
目地もモルタル?コンクリ?なので
気にせずゴシゴシしたら
メラミンスポンジ史上初めてのスポンジの減り‼︎
3×4cm角の小さいのしか持ってないのですが、
この玄関タイル横1列で1個無くなるくらいの減りです。
ちなみにタイルは15×15cmくらいです。
メラミンさんもかなり削れるので
消しカスみたいなのがポロポロ…
1列擦って乾いた雑巾で拭く、
拭くと言うより汚水を染み込ませる感じでやって行きました!
最後に水分を取る為に乾いたタオルで全体をたたいて⬇︎
おぉ、マダラ柄でしたか、タイルさん‼︎
ここまでキレイになったのは
入居ぶり(5年ぶり)ですよ、多分!
試しにやったメラミンスポンジが
思った以上に優秀で
お風呂場スポンジを試すのを忘れてしまいました…
今回みたいに汚れまくってない時は
別の方法を模索してみます。
乾くのを待ってる間に玄関扉とインターホンも拭きました。
お掃除前にナゼか2枚ある大きなレジャーシートを1つ捨て、
小さくて使いづらい箒とチリトリを捨て、
悪戦苦闘して途中で諦めた時の雑巾が床の奥から出てきて(笑)捨て、
チョットした断捨離もしました。
しめて1時間!
餃子包みと同じ時間(笑)
玄関の方が達成感があるけど
餃子の方が疲労感(* _ω_)...
ザラザラタイルだけど集合住宅で水が流せなくて洗剤も使えず汚れが溜まって困ってる方、
一度試してみてはいかがでしょう?
今回も長文お読み頂きありがとうございました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
0コメント