こんばんは、しりゅうデス(´ω`)
昨夜ブログを書いた後、
念願の無印収納用品をポチりとしてきました!
無印良品週間、1ヶ月半ずっと待ってました‼︎
そして10月誕生日の私は10月になるまで更に数日待ちました(。-∀-)ニヒ♪
“収納用品を買う前に押入れ、納戸を片付けなさい”
てな感じの事を安東英子さんがおっしゃってたのを見たので、
ちゃんと押入れみたいなクローゼットとか断捨離もして片付けましたよ!
あとは収納ケースが来ないと仕舞えないですよ(。-艸-。)
購入したのはほぼPPケース⬇︎
数字は買った個数。
ファイルボックスは10個入setのを1個です。
合計19点、ファイルボックスを1個ずつ数えたら28点‼︎
超大人買いデス‼︎(私レベルからみたら)
これらは3ヶ所の収納に使う予定。
この一瞬で金銭感覚が狂ったか、
欲しいと思ってた人気のマワハンガーも盛大に買おうとして、
エコノミックとワイシャツのと、
コートのもスカートのも…
と数種類選びながら…
寝落ちしました…_(:3 」∠)_
起きた時、カゴに入れっぱなしのままその画面を閉じ、
今日は朝から予定が詰まっており、
昼過ぎにニトリの前を通過して
「そーいえばウチのハンガー、ニトリだな」
と思い出しました。
用事を進めながらアレコレ思い出してると
「マワのスカートハンガー、今使ってるのと変わらなくないか?」
と我に返り始めました。
夕方、家に帰ってまずパシャ⬇︎
左のトップスをかけてるのが
ニトリの『滑りにくい省スペースハンガー』。
5本setで300円くらいだったかな?
右のスカートをかけてるのが
ダイソーの『スカートハンガー』(正式名称を忘れました)。
2本setで108円。
私はナゼ、ハンガーが欲しいと思ったのかを考えると、
・ハンガーが足りない
・洗濯干し用ハンガーがくたびれたからそのまま仕舞えるハンガーに替えたい
・冬スカートを吊るしたい(今は畳んでる)
・ニットも吊るしたい
・出来れば省スペースに
・ハンガー揃えて見た目もスッキリに
なのです。
とりあえずハンガー購入しなければいけないのは確実ではある。
が、マワにこだわる必要があるのか?
と聞かれたら、う〜〜ん…(・ω・`)
全替えでスッキリさせるっ‼︎
となるとマワで揃えなきゃ、と思い込んでしまいましたが、
ハンガーさえ揃ってればスッキリするんじゃないか?と…
とりあえずニトリのHPを見てハンガーを眺めてたら、
あるんですね、マワさんにソックリなのがっ‼︎
しかも断然安い‼︎
今度、時間がある時に見に行ってきます‼︎
スッキリ見た目にするには、
ハンガーの?←こんな形の部分の長さが揃ってなきゃなんじゃないかな?と思い、サイズを測ってみました。
頭?首?の部分は9.5cm、
ブラウスを掛けて肩が落ちるとこまでが36cm、
丸くなって1番長い所が38.5cmです、大体。
ニトリに行けば両方実物があるでしょうから
首の長さ比べてみます‼︎
ちなみに、スカートハンガーは
首部分が8cm、
全体の横幅が30cmです。
クリップ部分は稼動します。
100均クオリティなので
クリップは滑らかにスライドはできませんが、
クリップ同士がぶつからない様に交互に幅を調節しながら問題なく使ってます。
マワさんは滑らかに動くのかな?
気になるのはワイシャツ用のマワハンガー、“シルエット”。
【F】で表記されてる形のです。
素敵ブロガーさん達の写真を見ると、
我が子供達(中学生)の制服のワイシャツの襟が
マワのシルエットシリーズだとピッタリフィットしてくれそうな気がするのです。
でも、マワハンガー全体で、
首部分の長さが
ニトリハンガーよりも長いようにも見える…
なんで首部分だけの長さを書いてくれないんだろう(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷
ハンガーサイズで大事なのは横幅もだけど
縦全体じゃなくて首部分の長さではなかろうか?
と思うのは私だけかしら?
全国ハンガー協会サマ、首部分の長さ表記を熱望します。(そんな協会あるのか?)
ワイシャツ用ハンガーはとりあえず保留にして、
まずはニトリに物色しに行きます。
本日もありがとうございました‼︎
…この辺にブログ村リンクを貼りたい…(ノд-`)
0コメント